HOME 企業理念 会社概要 業務内容 採用情報 PHOTO
HOME<採用情報<社員の声
募集要項
教育方針
社員教育  
社員の声  

一人前の設計者に

私は設計について何も知識がありませんでした。
なので、始めの頃は教えてもらう事全てが
初めて聞くものばかりでとても不安でした。
しかし、会社の雰囲気がとても良く質問しやすい環境なので、
わからない事があった時は先輩方が丁寧に教えてくださり、
一つ一つ、しっかり理解することができました。

また、実際に機械加工を体験したり、部品を組立てたりすることで
パソコンの画面上だけでは理解できないことも学ぶことが出来ました。

私はまだ設計者としては未熟ですが、この旭日設計なら、一人前の設計者に成長できると思います。
加藤 真帆
平成23年 入社


やりがいを感じています!

未経験の職種、しかも33歳で入社しました。
まだまだ一人前には程遠いですが、早く仕事を覚えたい、早く戦力になりたいという思いで日々取り組んでいます。

上司は仕事に対して非常に志が高く尊敬できる方ばかり。
その上、とても明るく優しいです。
わからない事に対しても丁寧な指導をしてくださいます。

また、子育て真っ最中の方が多いことは、私にとってとても励みになり心強い存在です。
旭日設計は子育てにとても理解があり、本当に有難く心から感謝しています。
亀田 祐樹代
平成22年 入社

未経験でもやっていける風土

機械にも設計にも今まで関わった事のない未経験でしたので、仕事についていけるか不安でした。
しかし、入社してみると、基礎からしっかりと教えてもらえた事と、上司・先輩方の手厚いサポートでこれまでやってこれました。
機械の実習もあり、設計のイメージも捉えやすくなったと思います。
できることが日々増えていくのがうれしく、仕事が面白いです。
設計業務に就けてよかったと思います。
 また、私はパート勤務なのですが、産休を取らせてもらいました。
復帰の時期を相談すると「仕事は自分のヤル気次第で取り戻せるけど、子育ては取り戻せないよ」と言っていただき、復帰の時期も私都合にさせていただき感謝しています。
子育てしながらも、安心して働ける環境が旭日設計にあります。
吉田 典子
平成19年 入社

整った環境

設計に関しては全く知識がないまま入社したため、
少し不安がありました。
CAD画面で見るのと実物とでは感覚が違い、
なかなか想像ができませんでしたが、実際に部品を手に取って見たり、機械加工を体験する機会を与えてもらい、
少しずつ頭の中に思い浮かぶ様になりました。

また、社長をはじめ、あたたかい先輩方から細かく
(ネジ一つから)丁寧な教育を受けることができ、
今は、不安より『もっと知りたい!』という思いで、
日々勉強中です。

旭日設計は子育てにもやさしく、子供優先のスケジュールにも
対応してもらえるので、とても助かっています。
飯山 範子
平成20年 入社

チャンスを与えてくれる会社です

入社前は、6年間専業主婦をしていました。それ以前も簡単なお仕事ばかりしていた私ですが、心の中では「自分はどれぐらいのことができるんだろう?」と、いつも思っていました。

 そして、いざ働かなくてはとなった時、「未経験でも教育をするのですべては自分のやる気次第」というこの会社の方針を聞き、頑張ってみようと入社しました。

 難しい仕事内容に戸惑う事もしばしばですが、ここまでやってこれたのは、根気良く教育してくださる先輩の方々がいた事と、社員一人一人ををしっかり評価してくれる会社だったからだと思います。
清水 美賀
平成19年 入社

女性でも設計者になれる!

設計の仕事というと男性の仕事と皆さん想像すると思います。
実際,他の会社では、主に男性が活躍している業種です。

けれど, 旭日設計では, 沢山の女性が設計者として働いています。
それは『女性でも, 設計者として勉強すれば,設計者になれる』という考えがあるからです。

もちろん,一人前の設計者になる為には,沢山の勉強をしなければ
いけませんが, 設計者になる事が出来たら, その力は
『一生の力』になるので, 旭日設計で一緒にがんばりませんか?
  
中垣 理恵
平成16年 入社

旭日設計に入社して

設計全くの未経験からのスタートでしたが、
一番最初に基礎から教えてもらえた為、今でも頑張っていられます。

言葉で説明されるだけでなく、自分たちの手でモノを加工してみる事で、設計の際になぜそうしなければならないのかなども
教えてもらえます。

自分も実際に加工をして説明された事で、
今までの「なぜ?」という部分が解消されました。
旭日設計は、社員の事を考えてくれている会社です。
平松 幹大
平成16年入社


人を大切にする会社です。

旭日設計には自分の頭で考える物作りがしたいという思いで入社しました。設計に関しては全くの未経験でした。
基本的な知識もパソコンの操作もわからない状態でしたが、上司が根気強く教育をしてくれるので、やる気がある人なら仕事は覚えていけます。

自分の思い描いた物が形になる喜びを味わうと楽しくなってきますよ。
また、旭日設計は人と人とのつながりを大切にしています。 経験豊富で気さくな上司との飲み会を通して、仕事の話も、関係ない話も、いろいろ教えてもらえるので、人生勉強にもなります。
人として、技術者として、成長していける会社です。
  
山本 慶一郎
平成16年入社


なんでも勉強させてもらえますよ!

今回、このホームページを私が作成させていただきました。
設計会社と名前がついていますがこうして必要に応じて設計とは
違う業務も行うこともあります。
ホームページを作るにあたって、
「他社のホームページと同じような硬いイメージでは
 (また次、見に来てみようかな。)と思わせることができない。」
など、相手のニーズに答える考え方を学んでいました。。
今回そのようなページに仕上がったかどうかは・・・、いかがですか?

なお入社するにあたり、パソコンに関してまったく分からない!
心配だ!という方、操作するだけならすぐに慣れてしまいますし、
社員のほうである程度フォローできますのでその点はご安心ください。  
加藤 堅
平成13年入社


興味がある人は、是非!!

私は中途採用でこの会社に入りました。
前職はサービス業だった為、設計という仕事は、入社当時 右も左もまったくわからない状態でしたが、物を作る事や、2D図面に興味があり、また男性・女性にとらわれずにいろいろな仕事が出来る会社だと思い入社しました。
入社後は設計の基本を教えてもらい、物をイメージ゙して形にする面白さを知る事ができました。
実際に物を作る流れ、そこで出てくる注意点など経験を積んだ先輩の話を聞いて、いろいろと勉強になります。

まったくの素人だった私もいろいろなことに興味が沸いてここまでやってくる事が出来たと思います。 従業員も女性が多くやはり男性・女性にとらわれず仕事ができますよ。
石黒 恵美子
平成10年入社

ページトップへ戻る

copyright (C) 2009 asahi design co.,ltd. All Rights Reserved.